「10年使ったもの展」、明日の15日火曜日で終了です。
cartaの店内の小さな三段の棚でみなさまをお待ちしていたものたちも
お客さまとの良い出会いでほぼ旅立って行きました。
辻和美さんの硝子の器の「リブ」のはなちょこがあと2個、という感じです。
田代淳さんのうるしのお椀「てはじめ椀」は受注製作となりますが手にとってご覧いただけます。
あとわずかな時間ですがどうぞよろしくお願いいたします。
ーーー
11/26土曜日は久しぶりに内丸教会を会場に、演奏会を企画しています。
mama!milk。
アコーディオンとコントラバスのユニットです。
振り返ってみると
2012年4月8日岩手県公会堂21号室
2013年11月4日岩手県公会堂21号室
2014年11月2日内丸教会
2015年11月29日岩手県公会堂21号室
2016年11月26日内丸教会
2012年から毎年、盛岡を訪れてくださっています。
結構すごいことだと思います。
初めてmama!milkの音楽を体感した2012年のことは忘れられません。
たくさんたくさん拍手をしました。
そしてよく年、またよく年と聴くにつれ、またまた驚くのです。
お二人も曲も進化をし続けているからです。
大事に演奏し続けている数々の曲のアレンジの変化はもちろん、ちょっとした音の響きやお二人が佇んでいるのを見るだけでも
前回の演奏会から今日までの、会わない間に積み上げたお仕事や挑戦の素晴らしさを思うのです。
このお二人はずっとずっとまだ見ぬ場所へと歩き続けている、と随所で思ってしばし立ちつくしてしまいます。
たくさんの方に聴いてほしい、体感してほしいです!
チケット販売店が増えまして
内丸のcarta、Cygアートギャラリー
桜山の自家焙煎珈琲六月の鹿
紺屋町のCafune
にて販売しております。
cartaへのメールまたはお電話でのご予約も受付中です。
ーーー
mama!milk 晩秋の演奏会
「rendez-vous(ランデヴー)」
日 時
2016年11月26日(土)
開場 16:30 / 開演 17:00
会 場
内丸教会
〒020- 0021 岩手県盛岡市中央通1-6-44
http://uchimaru-church.jp
出 演
mama!milk
生駒祐子:アコーディオン
清水恒輔:コントラバス
ゲスト
藤岡泰子:パイプオルガン
料 金
前売 3,500円 / 当日 3,800円
お席に限りがございますので、お早めのご予約、お申し込みをお薦めいたします。
チケット取扱い
喫茶 carta、Cyg、自家焙煎珈琲六月の鹿、Cafune
いずれも店頭でお申し込みください。
□ E-mailによるご予約・お問い合せ
下記アドレスまでお申し込み、お問い合せください。
[ tegami@kissa-carta.com ]
問合先
喫茶 carta http://kissa-carta.com
<プロフィール>
mama!milk
アコーディオン奏者の生駒祐子、コントラバス奏者の清水恒輔によるデュオ。
1997年より京都を拠点に世界各地の劇場、美術館、客船、広場、寺院、廃墟等での演奏を重ね、異国情緒溢れるその音楽は「旅へいざなう音楽」「まだ見ぬ映画のサウンドトラック」「Japanese New Exotica」とも評されている。
詳しいプロフィールはこちらへ
http://www.mamamilk.net/
藤岡泰子
フルート奏者。
国立音楽大学附属音楽高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部器楽学科卒業。
2011年より盛岡市を拠点に「ことり音楽会計画」として、コンサートホールに限らない様々な形の音楽会を企画、演奏活動を行う。盛岡市民文化ホールパイプオルガン演奏講座修了。
2016.11.14|日々の手紙
© 2015 kissa carta